森谷新太郎 ~認定講師の臨床のあれこれ~MTJ外反の舟状骨をキーストーンにした介入 足部の介入って難しいですよね。特にMTJの外反や足底の硬度に対して介入する時は、なかなか変化が起きにくかったりします。そんな時に、MTJの動きの縦軸と斜軸という個別の軸とそれを形成する関節にあえて注目して介入したところ反応が良く出たことが... 2023.02.01 森谷新太郎
森谷新太郎 ~認定講師の臨床のあれこれ~椎間板に対する介入 今回は脊柱の椎間板に対して椎間関節の介して介入するという考えをご提案します。椎間板ヘルニアや脊柱の後湾などで椎間板が硬くなり可動域も減少してしまうことって臨床の中で比較的多いですよね。 最近も、ぎっくり腰後に座っていると腰のあたりに... 2023.01.11 森谷新太郎
森谷新太郎 ~認定講師の臨床のあれこれ~胸鎖関節を軸にした胸骨への介入 先月にお伝えした木を見て森を見ずの続きというほどでないですが、私の臨床の中で胸郭全体へのアプローチの一つの方法をお伝え致します。 ご存じの通り、肩甲骨の動きは胸鎖関節を軸に鎖骨を介して起こっているとも言われています。それだけでなく、... 2022.12.01 森谷新太郎
森谷新太郎 認定講師の臨床のあれこれ~木を見て森を見ず,肺や胸膜をみることの重要性~ 胸郭の重要性は本コースのSTEP3でお伝えしていると思います。胸郭の構成要素は胸肋関節や肋椎関節、椎間関節など様々な関節で構成されています。各々の関節の硬さが胸郭の硬さを決める要因になっていると思います。ですが、実際は肺や肺を包み込んでい... 2022.10.24 森谷新太郎
森谷新太郎 認定講師の臨床のあれこれ~肩の神経障害性疼痛に対する腹部への介入~ 今回は、神経障害性疼痛の肩の痛みに対して腹部に対して介入して功を奏したので報告します。 神経障害性疼痛というと、徒手での介入はなかなか難しいと感じかと思います。私もそれは無理無理とと思っていました。 ですが、直接的に神経障害性... 2022.10.18 森谷新太郎
森谷新太郎 認定講師の臨床のあれこれ~体位変換が困難な方に対する自重を使った介入~ 臨床をやっていて、強い痛みによって体位変換が難しい方って時々いますよね。 例えば、急性腰痛だと寝る事自体が難しく座位しか取れないという人もいますよね。また、一旦横に寝てしまうと姿勢を変えることが大変な方もいます。 臨床... 2022.08.26 森谷新太郎
森谷新太郎 認定講師臨床のあれこれ~骨の形状と長さと坐骨神経痛の関連~ 坐骨神経痛は、よく聞く症状ではありますが、その原因はさまざまにあり治療については難渋することが少なくないかもしれません。 今回は、久しぶりに即時的な効果が出てスッキリ治療ができた症例について報告します。 皆様の臨床の一... 2022.08.25 森谷新太郎
森谷新太郎 動作誘導とCOPの関係 ☆COPの知識で動作分析を深める☆ 無料セミナー 無料公開 2022年5月27日に無料セミナーを行いました。長野県、「根治療研究会主催」主宰の唐木大輔氏とタッグを組んで実施しました。 自己組織化アプローチを知らない人も、バイオメカニクスを詳しく知らない方も楽しめる内容になっています。 ... 2022.06.09 森谷新太郎
森谷新太郎 認定講師臨床のあれこれ~サッカー少年の心窩部痛(治療編)~ 前回のコラムでお話しした心窩部痛のあるサッカー少年に対して行った治療について説明したいと思います。みなさんは、腹部に対する治療を行っているでしょうか?自己組織化アプローチを学ぶまでの私は腹部に対して治療なんてしたことがありませんでした。(... 2022.05.28 森谷新太郎
森谷新太郎 認定講師臨床のあれこれ~サッカー少年の心窩部痛(評価とストーリー編)~ 今回はスポーツ少年の心窩部痛の症状に対しての評価とストーリー構成についてです。 腰痛や膝痛などの関節痛ではなく、心臓の下のお腹の中の方の痛みを訴えた方に対する評価とストーリーですね。特別な治療法の提供ではなく、「こんな症状の方に治療... 2022.04.13 森谷新太郎