森谷新太郎

森谷新太郎

認定講師のあれこれ~椎間孔への介入~

今回は、臨床でも良く見る神経根障害での椎間孔への介入ということで、私なりの方法をご紹介します。もちろん、神経根障害でなくても椎間孔の周囲の組織が硬くなり神経症状を引き起こす事があり、他髄節の問題が生じしている場合にも椎間孔周囲が硬くなって...
森谷新太郎

認定講師臨床のあれこれ~神経系は1つのユニット、神経の綱引きの影響、実技編~

前回は、神経系は1つのユニットということで、神経の綱引きという現象(私が勝手にそう言ってるだけですが)の症例をお話ししましたが、今回はその時、どのようなことを評価して治療したのからという事をお伝えしようと思います。基本的には、コースの実技...
森谷新太郎

認定講師臨床のあれこれ~神経系は1つのユニット、神経の綱引きの影響~

今回は、神経系は1つのユニットというこで、身体の中で神経が綱引きをしているような反応を示すことがあるので、それを症例を通して紹介したいと思います。他部位の神経床の硬度が、神経を介して他部位の変位を起こすという現象です。臨床で、調整したはず...
森谷新太郎

踵骨の形状とST関節~形が動きを作る~

形が動きを作るという視点で言えば、骨の形がどうなっているのかということでも運動に与える影響は大きいですよね。興味深い文献を読んだので共有したいと思います。 ST関節回内でも踵骨突起のどの部分が床面と接しているかによって、下肢アライメ...
森谷新太郎

認定講師臨床のあれこれ~タナ障害への介入で機能的問題に注目した症例~

今回は、タナ障害と診断された方で発症から2か月経過しても症状が寛解してこなかったため、当院に来院した方への介入の一例をご紹介いたします。毎度ですが、介入方法ではなく介入までの思考やストーリーをご紹介になるので、気軽に視聴して頂けると思いま...
森谷新太郎

宇宙医学の視点から自己組織化アプローチをみる

今回は、打って変わって宇宙医学という視点から自己組織化を振り返ってみたいと思います。 といっても、特別なことはなくこれまでに基礎コースでお伝えしてきたことを復習がてら振り返るということです。「そーだった、そーだった」と思って頂ければ...
森谷新太郎

認定講師臨床のあれこれ~内反捻挫から両膝痛治療のためのストーリー導出~

今回は、私が経験した内反捻挫を起点として両膝関節痛を呈した方に対してのストーリーの導出をお伝え致します。皆さんも経験していると思いますが、膝が痛いから膝を治療するというだけでは臨床はなかなかうまくいきませんよね。今...
森谷新太郎

認定講師の臨床のあれこれ~距腿関節不安定性に対して固定部位と過剰運動部位の視点で介入~

いわゆるオーバープロネーションと言われる足部の不安定性に対する介入についてです。セミナー内では足部の不安定性に対してはインソールなどを提案していますが、今回は固定部位が生じている事で起こる足部の不安定が助長されてしまっているケースでの介入...
森谷新太郎

認定講師の臨床のあれこれ~非外傷性の脊柱動作時痛②その後に生じた膝痛について

先月にお伝えした非外傷性の脊柱動作時痛の方のその後に生じた膝痛について、大変興味深くやはり腹圧やAPAと痛みの関連は深いなと思いましたので、その後という事でお伝え致します。
森谷新太郎

認定講師の臨床のあれこれ~非外傷性の脊柱動作時痛に対する直接的腹圧感覚入力~の一例

今回は、タイトルにあるように施術の効果はいまひとつでしたが、(それでもNRSの変化は3はありましたが。。。)、直接的に腹圧を高めるようセルフエクササイズを指導したところ大幅に痛みが軽減した非外傷性の脊柱動作時痛の軽減につながった症例を報告...
タイトルとURLをコピーしました