佐藤純也

佐藤純也

足関節脱臼骨折1年半後の歩行改善

さて今年も早いもので終わりですね。 今回は、動画ではないのですが症例を紹介したいと思います。 足関節の脱臼骨折1年半後の方です。 病院の治療・リハビリは終了となり、もう少し何とかならないかということで当院(自費サービス)...
佐藤純也

転倒予防のための視覚と前庭器

今回は数年前の子供動画をみて、転倒予防について考えます。 子供とお散歩中。 ちっちゃい子供が転ばないか心配になることってよくありますよね。以前ウチの娘も転んで顔に少しだけど傷が残っちゃっているから余計に心配。 で...
佐藤純也

【症例紹介】学生さんの腰痛

小学生〜高校生の学生さんが腰痛できたら何をまず考えますか? 鑑別すべき疾患に腰椎分離症があります。 もちろん私たちセラピストは診断できませんが 自費リハビリやスポーツ分野などで仕事をしている場合は 頭に入れておく必...
佐藤純也

仙腸関節性腰痛の見分け方

9月ももう終わりですね〜 私は9月頭に、福島県内にある安達太良山でのトレイルマラソン14キロに出場してきました! 無事完走した後の爽快感はたまりません😊 走っている時はキツすぎて「二度と出るか」と思いまし...
佐藤純也

慢性疼痛の考え方 -痛みを楽にするセロトニン-

腰痛、膝痛など 慢性疼痛の方への介入は多角的視点が必要となります。 今日は 痛みを楽にする神経伝達物質 「セロトニン」を分泌させるための ポイントについてお伝えします!
佐藤純也

鎖骨の問題で肩前面痛を呈した症例

さてオリンピックが盛り上がっていますね! 私はヨット部だったので セーリングを追っかけていますが マイナースポーツは地上波では全く放映されません笑 今回は テニスで痛めた肩前面痛の症例です。 ...
佐藤純也

【動画】膝蓋下脂肪帯深層への介入イメージ

さて今回は 膝蓋下脂肪帯についての論文と解剖学的イメージをご紹介します。 膝痛の要因の一つである脂肪帯。 浅層と深層に別れているのはご存知でしょうか? そのイメージを持つことで 介入が変化してきますよ(^^)...
佐藤純也

【症例紹介】押さえておくべき股関節痛の一原因

股関節において鼠径部痛の原因は様々あります。 以前も紹介しましたが 改めて押さえておくべき股関節痛だなと思いましたので 参考にして頂ければと幸いです😌
佐藤純也

【症例紹介:膝内側痛】

昨日シティーマラソン10キロにでて、バッキバキの佐藤です。 今回は、臨床でよくある膝内側痛の症例について紹介します。 膝の痛みも複合的な問題が多いですが、問題点を消去法で進めることでいい結果をもたらしますし、患...
佐藤純也

4/18足部でも何でも相談会

【4月18日(木)開催❗️】 20:00-21:00 足部でもなんでも相談会(足) 途中参加 途中退席OK👍 ご飯食べながら、飲みながらでも気楽にご参加ください😌 お待ちしております🙌 ...
タイトルとURLをコピーしました