自己組織化アプローチ

佐藤純也

【筋筋膜性腰痛】ここの圧痛点は要チェック!

今日は筋筋膜性腰痛について。 症例のよって痛みの部位は違いますが、今回ご紹介するポイントは毎回確認しています。 同部位に動作時痛があってもなくても 解剖学的に動きとして重要なポイントなのでチェックしている感じですね😌 ...
森谷新太郎

認定講師のあれこれ~黄色靱帯への介入の考え方

今回は、脊柱への介入のヒントというか糸口となる黄色靱帯への考え方についてご提案したいと思います。コースでは、椎間関節やその周囲の組織、または脊柱管内へのイメージを膨らませていくというような内容でお伝えしていますが、臨床の中ではもう少しより...
森谷新太郎

認定講師の臨床のあれこれ~アライメントを整える/関節から膜組織までをみる

今回は、アライメントを整えるという内容で臨床をお伝えしたいと思います。 よくあるのは、変形性膝関節症などのアライメント不良がありますよね。実際、オペ適応と言われているからだと介入はかなり難渋するかと思います。また、膝関節自体の動揺が...
舟波真一

【サロン限定】理学療法士の行く末!今後この業界はどうなってしまうのか?③(ようやく2024年1月分汗)

ごきげんよう!バイニーサロン! ということで,今後の業界の行く末,第3弾です! ようやっと2024年1月分が出来ました笑笑 みなさん,お盆休みでしょうか? いや,今日は平日だから仕事ですよね?? わたしは,今...
舟波真一

【サロン限定】理学療法士の行く末!今後この業界はどうなってしまうのか?②(まだ2023年12月分だよ汗)

ごきげんよう!バイニーサロン! ということで,前回に引き続き,今後の業界の行く末を考えていきます。 これはもう, BiNI Approachを習得して, 〇〇やって, □□しないと生き残っていけないと思います...
舟波真一

【サロン限定】理学療法士の行く末!今後この業界はどうなってしまうのか?①(まだ2023年11月分だよ汗)

みなさん,ごきげんよう! いろいろテーマを絞ってしまうと,投稿も滞ってしまうので 徒然なるままにしゃべっていきますね!
舟波真一

【サロン限定】患者目線のクリニックとの業務提携終了?!すべてをご説明します。

みなさん,ごきげんよう! お久しぶりすぎて申し訳ございません。 半年以上ぶりですね(;^_^A ほんとにすみません。 じつは... クリニックの整形外科の診療が終了となってしまいました笑 足の整形外科,...
秋田谷昂

症例の振り返り #疼痛 #前庭刺激 #セルフエクササイズ【臨床日記】

12月になり、今年も寒い季節がやってきました。体調には気をつけて過ごしたいものです。 今回は前庭刺激による鎮痛効果について、効果を感じた症例が続いたので、臨床でどのように評価し、患者さんに使ってもらっているかを紹介したいと思います。...
秋田谷昂

症例の振り返り #疼痛 #鼠径部 #仙腸関節【臨床日記】

先日ひさしぶりに仙台に行ってきました。私が生まれ育ったところですが、しばらく行っていないうちに駅前も変わっていました。 駅前にあったモニュメント。仙台駅の駅名標として実際に使われていたものだそうです。 ようやく県外にもでれるよ...
秋田谷昂

【動画】症例の振り返り #安静 #疼痛 #統合的運動生成概念【臨床日記】

10月にはいって2023年度も後半戦です。時の流れというのは早いですね。 歳をとると月日の流れを早く感じるのは、「ジャネーの法則」と言われています。簡単に言うと、「人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する」という考え方...
タイトルとURLをコピーしました